初期型の特徴であるサウンドボックスやターンテーブルをねじで固定するタイプです。トーンアームも3分割で作られており、トーレンスの歴史で語られている創業当時のモデルと思われます。月刊太陽「蓄音機の歴史」に箱型のモデルの写真が載っていて、出品の蓄音機と同じターンテーブルストッパーが付いており、サウンドボックスにもトーレンス・スイスメードと書かれている点から貴重なオリジナルモデルと判断しました。1980年頃名古屋の著名な扇屋さんから購入しましたが、機械がオルゴールと同じような構造で、英国人のオーナーもこれは珍しいものだと言っていました。 普通にバネは巻けますが、本体が軽いので手で押さえながらの作業なので完全に巻き上げるのに苦労します。初期型ですので蝋管機と同じ3分間の片面レコード用に設計されているらしく、1曲ごとに巻き直す必要があります。1930年代後半の電気吹込み大音量レコードは盤面が荒れていると抵抗が大きく回りません。音質もラッパ式としてはAクラスです。youtubeで ken arasukaで検索すると、クライスラーの片面レコードの音質が聞けます。スペルがrですので念のため。 ホーンとグースネックは取り付写真のように小さなネジで固定されていて、取外すと位置決めが大変です。ケースも裏蓋は外れますが天板はビスで固定されておりアームの取り外しが困難です。したがいまして状態確認を兼ねての組み立てた状態での引取りを推奨します。こちらは千葉県浦安市内です。送料はクロネコで180~190サイズとなります。よろしくお願いします。
(2022年 8月 10日 12時 28分 追加)追加説明:YouTubeの検索名称を誤記してしまいました。正しくは、 ken araska です。 uが余計でした。申し訳ありません。
普通にバネは巻けますが、本体が軽いので手で押さえながらの作業なので完全に巻き上げるのに苦労します。初期型ですので蝋管機と同じ3分間の片面レコード用に設計されているらしく、1曲ごとに巻き直す必要があります。1930年代後半の電気吹込み大音量レコードは盤面が荒れていると抵抗が大きく回りません。音質もラッパ式としてはAクラスです。youtubeで ken arasukaで検索すると、クライスラーの片面レコードの音質が聞けます。スペルがrですので念のため。
ホーンとグースネックは取り付写真のように小さなネジで固定されていて、取外すと位置決めが大変です。ケースも裏蓋は外れますが天板はビスで固定されておりアームの取り外しが困難です。したがいまして状態確認を兼ねての組み立てた状態での引取りを推奨します。こちらは千葉県浦安市内です。送料はクロネコで180~190サイズとなります。よろしくお願いします。
(2022年 8月 10日 12時 28分 追加)追加説明:YouTubeの検索名称を誤記してしまいました。正しくは、 ken araska です。 uが余計でした。申し訳ありません。